ドイルくんの大ピンチ!?〜友達のものを勝手に使ったらどうなる?〜

法律問題
こんにちは!

ぼくの名前はドイルくん。


小学校に通う普通の男の子だけど、最近ちょっとした事件にまきこまれちゃったんだ。

【ドイルくんの事件簿】

ある日、ぼくは友達のたけしくんの家に遊びに行った。


たけしくんがトイレに行っている間に、ぼくは机の上に置いてあったゲーム機をこっそりカバンに入れてしまったんだ。

「ちょっとだけ借りて家で遊んで返せばいいや」って思って……。

でも、次の日、たけしくんは大あわて!

「ゲームがなくなった!」って泣いて先生に言ったんだ。

その後、先生やお母さんに怒られて、ぼくはすごく反省したよ……。

【ここで考えてみよう!】

ドイルくんがやったことは、ルール違反かな?

  • ゲーム機をこっそり持って帰ることって、いいこと?

  • 「あとで返せばいい」っていう気持ちでも、勝手に持ち帰るのはダメ?

 

【やさしい法律のはなし】

実は、法律にはこんなルールがあるんだ!

人のものを勝手に持ち帰ったら「窃盗(せっとう)」という犯罪になることがあるよ!

それに、たけしくんがゲームを使えなくなったから、こわれてなくても謝るだけじゃすまないこともあるんだって!

【今日のまとめ】
  • 勝手に人のものを持って帰るのはルール違反!

  • 「ちょっとだけ」でも、持ち主の許可が必要!

  • ルールを守るって、友達との信頼を守ることでもあるんだね!

 

Results

人の物を勝手に持っていくと、たとえ「あとで返すつもり」だったとしても、それはルール違反になることがあります。とくに、だれかのものを勝手に持ち帰ると「窃盗(せっとう)」という犯罪になることもあります。

#1. 友達のものを使いたいときは、どうしたらいい?

Previous
Finish

 

タイトルとURLをコピーしました