法律問題

話し合いで決めたことが正しいとは限らない 〜ドイル君と“人を大切にする”ルール〜

こんにちは、ぼくはドイル君。今日は、「みんなで決めたこと」って、いつも正しいとは限らない?!というお話をするよ。■ クラスの“きまりごと”が問題に!?ある日、クラスでこんなことが決められたんだ。「宿題をわすれた人は、みんなの前で服をぬいであ...
法律問題

信義誠実の原則とデジタル社会における信頼の価値

皆さん、こんにちは!今回は、私たちが生きる社会の根本にある"信義誠実の原則"と、デジタル社会における信頼の変容について解説します。今回の記事でわかることは、 信義誠実とは? 信頼のメカニズム デジタル社会での信頼の変化 信義誠実の新たな役割...
格闘技

「なんで“人のものを勝手に使っちゃダメ”なの?」――“契約”という考え方

こんにちは。このシリーズでは、「子どもと一緒に考える法律の話」をお届けします。テーマは、「ルール」「マナー」「約束」「責任」など、日常で何げなく使っている言葉に隠れた、“法の考え方”です。■ 今回のテーマ:「人のものを勝手に使っちゃダメ」子...
法律問題

ドイルくん、ちょっと待った!〜コンビニでついやっちゃった行動〜

やあ、ドイルくんだよ!今日は、コンビニで法律違反になった、おっちょこちょいな話をするね。【ドイルくんの事件簿】ぼくはよく学校の帰りに、友達とコンビニに行くんだ。この前も、のどがかわいてたから、ペットボトルのジュースを手に取って、ちょっとだけ...
法律問題

ドイルくん、ネットで大ピンチ!?〜悪口を書いたらどうなるの?〜

やあ!ぼく、ドイルくん。今日は、「ネットでの発言」について、ぼくが体験したこわ〜いお話をするよ。【ドイルくんの事件簿 】ある日、ぼくはクラスのグループチャットに「しょうたって、ほんとにうるさいよな!」って書きこんじゃったんだ。ちょっとイライ...
法律問題

「ケンカでケガさせちゃった…」ドイルくん、どうすればいい?

こんにちは!ぼく、ドイルくん。今日は、友達とケンカしちゃって、大変なことになったお話だよ。【ドイルくんの事件簿 】ある日の昼休み、ぼくと友達のしょうたくんがドッジボールで遊んでたんだ。でも、ちょっとしたことで口げんかになっちゃって…。ぼく、...
法律問題

ドイルくんの大ピンチ!?〜友達のものを勝手に使ったらどうなる?〜

こんにちは!ぼくの名前はドイルくん。小学校に通う普通の男の子だけど、最近ちょっとした事件にまきこまれちゃったんだ。【ドイルくんの事件簿】ある日、ぼくは友達のたけしくんの家に遊びに行った。たけしくんがトイレに行っている間に、ぼくは机の上に置い...
法律問題

ドイル君と学ぼう! はじめての刑事裁判入門

PTA会長が1度は出くわす問題。今回は、PTA会員によるスパイト(いじわる)行動です。なぜ、そのような行動をするのか、どのように対処すればよいのかについて考察します。
法律問題

ドイル君からの挑戦状!〜きみは法律のことばの読み方がわかるかな?〜

学校の先生であれば、著作権を知らなかったでは済まされないことが多いでしょう。過去には、「学校通信」に他人のイラストを無断で掲載していたことから損害賠償を請求されたという事件もありました。しかし、著作権は複雑すぎて、基本から学びたいという声もよく聞きます。そこで、必要最低限を知識を動画を駆使して学べるようにしました。
法律問題

「小学生が夢中に!Canvaで作る「法律神経衰弱」ゲーム」

こんにちは!今回は、小学生でも楽しく法律に触れられる「法律神経衰弱ゲーム」をCanvaで作ってみたので、その制作の様子や工夫ポイントをご紹介します。■ 法律ってむずかしい…?「法律」と聞くと、大人の世界のむずかしい話…というイメージがあるか...